12/2 カラぺだるま作りワークショップ
【告知】
茨城県結城市の趣ある古民家カフェ
cafeうぐいすさんにて
昨年大人気だった「カラぺだるま作りワークショップ」を今年も開催いたします😊
2024年の夢実現や家内安全などの祈願として
ぜひ自分だけのお氣に入りのだるまを作ってみてください🌈✨
大切な方への贈り物としても喜ばれます🎁✨
お申し込みはお早めに❣️
12月2日(土)
カラペハリエ
ダルマツクリ
●時間
10:00 - 15:30
●参加費
4,800円
(カラペ材料費とランチ代込み)
別途 17センチのだるま代
4,000円
※写真にある今井だるま職人による顔入れはオプションで更に別途料金がかかります(希望者のみ)
●お申込み締め切り日 10/30(日)
●お申込み方法
カフェうぐいす
☆Instagramのダイレクトメール
☆電話 0296473579(金土日の午後)
・・・・・・・
白いだるまに、カラペをハサミで切ったり、手でちぎったりしながら貼り付けて、オリジナルのだるまを作っていきます
白い胡粉塗りのだるまの提供をして下さっているのは
群馬県高崎市の今井だるま店NAYAさん
古典的な伝統のだるまから、洋風のお部屋にも合うようなスタイリッシュなだるまなども手掛けており、海外へも発送されています
今井だるまHP
今井だるまInstagramアカウント
@imai_daruma78
カラペハリエワークショップで参加者さんにお渡ししている白い胡粉塗りのだるまは、今井だるま店NAYAさんが、カラペハリエの「みんなちがうからおもしろい」という部分に共感して、 特別に出荷してくださっています
今井さんは、だるまが巷の大量生産された工業製品と同じように扱われることを危惧し、通常は白いだるまを"素材"として出荷していません
人々の願いを預かる伝統工芸品であるだるまが、技術を持った職人により一点一点手作りされているという背景も、カラペハリエだったらそのストーリーと共に伝えてくれるだろう、と信頼してくださってのことです
カラペハリエオーガナイザーたちが、今井だるまの工房見学をした時のことをまとめた記事もありますのでよろしければご覧ください
↓
#カラペハリエ今井だるま店NAYA見学ツアー
#カラぺハリエ春の遠足
昨年のだるま作りの様子
↓
#うぐいすでカラぺだるま
この機会にぜひカラペハリエの絶対肯定
カラフルな色の世界に触れてみてください🌈✨
#みんなちがうからおもしろい
#カラペハリエ
@karapeharie
@karapeharie_news
#筑西市 #カラぺハリエ公認オーガナイザー
鈴木有加里
@karapeharie.terako
0コメント