3/12 コラージュカレンダー作りワークショップ
結城市 の カフェうぐいす さんにて
カラペハリエ コラージュカレンダー 作りの
ワークショップをさせていただきます
おかげさまで毎度すぐに予約埋まってしまいますのでご希望の方はお早めにご予約ください🙇♀️
ふとカレンダーを見るたびに
わくわくした氣分にしてくれたり
慌ただしく過ぎる日常の中に
冷静さを取り戻してくれたりと
あなたの日々の心の揺らぎに
そっと寄り添って温かく支えてくれるような
そんな御守りのような存在となってくれるでしょう
・・・・・・以下、うぐいすさんより
◾️カラペハリエ®︎
カラペハリエ
コラージュカレンダーワークショップのお知らせ
昨年、絵本作りやだるまつくりでご紹介したカラペハリエ
今年は2023年の4月始まりカレンダーをつくります(3ヶ月分/1回)
▪️第一回 3/12(日)
13:00〜15:30
4・5・6月分を制作
▪️第二回 6月ごろ
7・8・9月分
▪️第三回 9月ごろ
10・11・12月分
*2回目からの参加や単発参加も可能ですが、
日程は、第一回ご参加の皆さんと話し合って決めてさせていただきます
カラペとは…
絵の具等で色や模様を自由に付けた紙のこと
カラーをクリエイションするペーパー、
カラリエーションペーパー
→略してカラペと呼んでいます
今回はカラペ作りはありませんが、たくさんの参加者から彩送りされてきたカラペをご用意します
誰かのカラペが、次の誰かの手に渡って、新しいいのちが吹き込まれていくとても素敵な循環です
カレンダーづくりのコツは『テーマを決める』こと
たとえばテーマ例として
1.季節を感じる植物や自然風景
2.氣になる動物
3.好きな言葉とカラペのコラージュ
4.叶えたいヴィジョン(引き寄せ)などなど
サンプルになるような絵本やイラスト、写真
また、
氣になった言葉やビジョンを雑誌からスクラップしておいたり、文字にして持参されてもいいでしょう
もちろん
参考になる絵本や、初めての方でも気軽に取り組めるようなサンプルのご用意もありますので、難しく構えずに安心してご参加ください
どんな風にコラージュしても素敵な作品になってしまうのがカラペハリエの持つ特別な魔法です
今回もナビゲーターは
カラペハリエTERAKO(鈴木有加里)さんです
絵本やだるまつくりは
ハードルが高いと感じた方も、カレンダーなら気軽にご参加いただけると思います
参加費
初回 ¥4000(材料費込み)
2回目以降 ¥3500
※第二回目が初回になる方はカレンダーを飾るマグネットハンガーが付きますので初回料金となります
お申込みはどちらかからお願いします
❶カフェうぐいすのDM
❷お電話( 0296-47-3579 )
カフェ営業日 木金土日
営業時間:12:00~16:00Lo
#結城
#スペースとカフェ
#カフェうぐいす
#ワークショップ
#カラペハリエ
#カレンダー
#コラージュ
#色とかたち
#右脳
#思考を止める
#無心
#たのしい時間
(ここまで)
#みんなちがうからおもしろい
#カラペハリエ
@karapeharie
#筑西市 の#カラペハリエ公認オーガナイザー
#カラペハリエterako
@karapeharie.terako
0コメント